中国産墓石の種類・特徴一覧
- 墓石の種類
- 白御影石
- 特徴
日本でもっとも多く使用されている石材です。白系で大きな石目が特徴で、流通量が多く安価なことから全国的に墓石材・外柵材として人気があります。
白御影石の墓石価格
- 墓石の種類
- 654
- 特徴
グレー系の細かな石目が落ち着いた印象を与える墓石です。洋型・和型どちらにも使用され、暗色系の墓石では一番手頃な価格帯の石材です。
654の墓石価格
- 墓石の種類
- 桜小目石
- 特徴
鮮やかな桜色をした墓石。明るくやわらかな印象の色合いから、女性に人気があり洋型墓石やデザイン墓石に使用されることが多い石種です。
桜小目石の墓石価格
- 墓石の種類
- 北大青
- 特徴
価格が安く、品質の安定した石種。黒地に白い模様が入った石目で高級感があり、東北・関東地方で墓石材・外柵材として大変人気があります。
北大青の墓石価格
- 墓石の種類
- AG98
- 特徴
中国福建省の墓石材。日本の大島石に似ているため関西、九州方面で人気があります。吸水率が高いことが欠点と言えます。傷や色むらは比較的少ない。
AG98の墓石価格
- 墓石の種類
- G011
- 特徴
中国産のグレー系色の墓石材。国産の山崎石ににていることから、中国山崎とも呼ばれる。
G011の墓石価格
- 墓石の種類
- G601
- 特徴
中国産の御影石。吸水率が高めだが、国産の高級石材「庵治石」に似ており、中国材の中では比較的高価な部類。
G601の墓石価格
- 墓石の種類
- G603
- 特徴
日本でも20年以上前から使われている中国の代表的な白御影石。安価な石材ですが、水を吸いやすい点に注意が必要。
G603の墓石価格
- 墓石の種類
- G614
- 特徴
墓石材として最も安価な部類に属する石材。外柵材として使用されることが多く、白系の石で安く建てたいという方に人気の石種です。水を吸いやすい欠点があります。
G614の墓石価格
- 墓石の種類
- G616
- 特徴
薄緑がかったグレー色の石材。比較的品質の良い石ですが、ムラが出ることもあるため注意が必要です。
G616の墓石価格
- 墓石の種類
- G633
- 特徴
石目が細かく加工がしやすいものの、水を吸いやすいため墓石にはあまり使われない石材。
G633の墓石価格
- 墓石の種類
- G635
- 特徴
柔らかな色合いが人気のピンク系墓石。桜小目石(663)と比べると石目がやや大きい。
G635の墓石価格
- 墓石の種類
- G670
- 特徴
黒味を帯びた深緑色の石材。硬く吸水率も低いがキズが出ることもあるので注意が必要。「福清青」と呼ばれることもある。
G670の墓石価格
- 墓石の種類
- G678
- 特徴
緑がかったグレーの石目が国産の「小松石」に似ているため、中国小松と呼ばれることもある。
G678の墓石価格
- 墓石の種類
- G688
- 特徴
国産の「青葉石」や「真壁石」によく似ているため、中国青葉や新青葉と呼ばれることがある。
G688の墓石価格
- 墓石の種類
- 南平黒
- 特徴
墓石、外柵どちらにも使用される落ち着いた色味の石材。生産量が少なく、中国産の石材の中では比較的高価な部類に入ります。
南平黒の墓石価格
- 墓石の種類
- 南平青
- 特徴
目が細かく綺麗なグレー系の石種。一方、吸水率が高く劣化しやすいため、使用には注意が必要です。
南平青の墓石価格
- 墓石の種類
- G9425
- 特徴
国産の「真壁石」に似ている白系中目の石材。近年では使用されることがすくないものの品質は安定しており、墓石、外柵に多く使われている。
G9425の墓石価格
- 墓石の種類
- G433
- 特徴
インド産の人気石種である「インド銀河」に似た色合いの墓石材で、「中国銀河」と呼ばれることもあります。
G433の墓石価格
- 墓石の種類
- 山西黒
- 特徴
黒系の墓石の中では比較的安価な、中国の代表的な黒御影石。建てた当初は非常に美しいが、経年による劣化が大きいため注意が必要。
山西黒の墓石価格
※上記の石種の中には、耐久性や生産量などの観点から現在墓石には使用されていない石材が含まれている場合があります。墓石材・外柵材として多く使用されているおすすめ墓石の種類と価格につきましては、墓石価格一覧をご覧ください。