墓石本舗用語集:年忌法要
年忌法要とは、決められた年の年忌(祥月命日)に行われる法要のことです。年忌法要には、以下のようなものがあります。
一般的に親類を呼ぶことの多い年忌法要
- 一周忌(没年の翌年)
- 三回忌(没年の2年後)
- 七回忌(没年の6年後)
その他一般的に行われる年忌法要
- 十三回忌(没年の12年後)
- 十七回忌(没年の16年後)
- 二十三回忌(没年の22年後)
- 二十五回忌(没年の24年後)
- 二十七回忌(没年の26年後)
- 三十三回忌(没年の32年後)
- 三十七回忌(没年の36年後)
- 五十回忌(没年の49年後)
※()内は法要を行う年。
法要は祥月命日に行います。当日に行えない場合は、通常は祥月命日より前に行ないます。
※三回忌以降は数え年(数え始めを1とし、以降元日を迎えるごとに数が増える)での数え方をするため、三回忌であれば実際は2年後・七回忌であれば6年後と、呼び名の数字と経過した年数が1年異なります。
※どの年に年忌法要を行うか、また何回忌まで法要を行うかなどは宗派や地域の慣習によって異なる場合があります。
年忌法要