墓石本舗の「鳩摩羅什(くまらじゅう)」の解説ページです。

墓石本舗用語集:鳩摩羅什(くまらじゅう)

鳩摩羅什(くまらじゅう、くもらじゅう、サンスクリット:クマーラジーバ)、344年 – 413年[1]、一説に350年 – 409年とも)、亀茲国(きじこく)(新疆ウイグル自治区クチャ県)の西域僧、後秦の時代に長安に来て約300巻の仏典を漢訳し、仏教普及に貢献した訳経僧である[2]。最初の三蔵法師。のちに玄奘など、多くの三蔵が現れた。時にのちの玄奘と共に二大訳聖と言われる。また、真諦と不空金剛を含めて四大訳経家とも呼ばれる。三論宗・成実宗の基礎を築く。
漢名の鳩摩羅什(くまらじゅう)はサンスクリット名のクマーラジーヴァの音写である。略称は羅什(らじゅう)または什(じゅう)。


鳩摩羅什(くまらじゅう)

墓石ガイド