墓石本舗の「永代供養料」の解説ページです。

墓石本舗用語集:永代供養料

永代供養料とは、寺院等において長期間にわたり供養を行うことに対して支払う費用のことです。
通常は「永代供養墓」などを申し込む場合に必要になります。
「永代」と名がついていますが、一般に永代供養墓とされている納骨堂などでも骨壺の安置期間は33回忌まで、50回忌までなどと年数が決まっている場合があります。ではなぜ永代呼ぶのかと言うと、寺院では安置期間が過ぎた後も納骨された方の記録が保存され、法要の際には一緒に供養がされるからです。とはいえ、通常のお墓でもこれは同じことであるため、その点では「永代供養墓」という名称にはやや誤解の余地があるのかもしれません。
近年では少子化や地方の過疎化などに伴い跡継ぎのいない人が増え、合祀墓や納骨堂などでの永代供養の需要は増しているといわれています。
永代供養という名称や永代供養料の金額だけでなく、それを維持するための寺院や霊園の永続性に充分注意した上で検討するとよいでしょう。


永代供養料

墓石ガイド